最近気になる事

佐藤安太(さとう・やすた)タカラ創業者のWiki経歴とご家族。

こんにちはtakochiです。

幼いころ、クリスマスに「りかちゃん人形」を

お願いしましたが、なぜかリカちゃんのお姉さんの

「リエちゃん」を手にした経験があります。

香山リエ ちゃん

 

 

 

2019年2月26日、「リカちゃん」人形や「人生ゲーム」などを大ヒットさせた玩具メーカー、

タカラ(現タカラトミー)創業者の佐藤安太(さとう・やすた)さんが

老衰のためお亡くなりになりました。

リカちゃんシリーズだけでなく、トミカやプラレールなど、

子供たちに、たくさん夢を与えてくださった「タカラ」の創業者は

どんな方だったのでしょう。

 

佐藤 安太(さとう・やすた)経歴

佐藤 安太(さとう・やすた)

1924年3月20日~2019年2月26日(94歳没)

実業家

福島県いわき市 出身

1945年 – 米沢工業専門学校化学工業科卒業
1953年 – 佐藤ビニール工業所社長
1960年 – 宝ビニール工業所社長
1961年 – タカラビニール工業所社長
1966年 – タカラ社長
1994年 – タカラ会長
1999年 – タカラ社長

 

1953年、タカラの前身である佐藤ビニール工業所を設立。

1967年にタカラに社名変更

「ダッコちゃん」「リカちゃん」人形や「人生ゲーム」、

「チョロQ」などが大ヒット商品を次々開発したことから

「おもちゃの帝王」とよばれました。

会社発足当時は発足当時は、ビニール製の雨合羽や雑貨など、

ビニール製品の製造を主要な事業としていましたが、

後に、空気入りビニールの素材開発に取り組み、

その一環としてビニール人形を試作し、百貨店の店頭に展示していたところ

その人形に目を留めた百貨店の店員が、自分の腕にくっつけて

昼食をとりに外出したことをきっかけに、その人形がブームとなりました。

さらに、大相撲七月場所のテレビ中継にて、その人形を持った観客が映ったことから、

流行が全国に拡大したのです。(ダッコちゃん人形の始まり)

Wikipediaより

佐藤さんは、2002年にタカラの経営の一線から退きました。

 

2002年 – ライフマネジメントセンター理事長就任

2007年 山形大学大学院進学
2010年 – 山形大学大学院理工学研究科博士課程修了

なんと!83歳にして大学院へ進学とは…

山形大学の学生・院生としては、佐藤さんが史上最高齢だそうです。

[quads id=2]

佐藤さんのご家族

長男 佐藤 博久さん

1955年11月30日生まれ

株式会社ネクスフューチャープロダクション代表取締役最高経営責任者、

株式会社ネクスエンタテインメント取締役副社長、

株式会社ビービットアドバイザー、

デジタルハリウッド大学デジタルコミュニケーション学部客員教授・

大学院デジタルコンテンツ研究科客員教授。

株式会社タカラ代表取締役社長(第2代)、

株式会社セガ(後のセガゲームス)執行役員、

株式会社エムティーアイ取締役副社長、

株式会社ミュージック・ドット・ジェイピー代表取締役社長などを歴任されました。

次男 佐藤 慶太さん

1957年12月15日生まれ

タカラトミー特別経営顧問(元副社長)、

タカラトミーアーツ及び竜の子プロダクション元代表取締役社長

 

奥様についての詳しい情報は、いろいろネットで検索しましたが

見つけることが出来ませんでした。

[quads id=2]

 

まとめ

「ダッコちゃん」は、試作品だったのですね~。

ダッコちゃんブームのおかげで、ビニール工業から玩具製造メーカーへと

転進したのですね。

しかし、そのおかげで昭和30年代以降の子供たちは

素晴らしいおもちゃの数々を手にすることができました。

 

佐藤 安太さんのご冥福をお祈りいたします。