動画配信サービスに初めて登録する時って、とっても迷いますよね…。
見たい動画はあるけれど、継続してサービスを利用するかどうかわからないし…。
「登録ってめんどうなのかな?」
という心配や、見たい動画を見た後の
「解約って、本当はなかなかできないんじゃないの?」
「無料お試しって、本当に全くお金かからないの?」
という不安が大きかったりしますよね(⇐私の場合w)
そんな心配や不安が少しでも減るように、この記事ではU-NEXTの登録と解約方法や手順を詳しく紹介します!
U-NEXTの特徴とは?
U-NEXTの特徴 |
・31日間の無料視聴期間 ・初回登録時600ポイントプレゼント ・見放題作品数が業界No.1 ・継続後の月利用料 2,189円(税込) |
U-NEXTには、18万本以上の見放題動画作品が用意されていて、この数は動画配信サービスのなかではダントツの1位を誇り、最新作も「レンタル作品」としてどんどん追加されています!
U-NEXT配信サービスの登録方法と手順を紹介!
U-NEXTの31日間無料お試しは、以下の手順で簡単に完了します。
まず、U-NEXTの登録管理画面にアクセスし、以下の順に進めると完了です。
U-NEXTの登録手順
1.U-NEXT公式サイトにアクセスし「まずは31日間の無料トライアル」をタップします。
2.名前、生年月日、メールアドレスなど必要事項を入力し「次へ」をタップ。
3.無料期間の終了日を確認し、決済方法を選択します。
※ 支払い方法はクレジットカード払いか楽天ペイでの支払いを選ぶことが出来ます。
また、スマホの場合はdocomo・au・softbankのキャリア決済も利用することができます。
4.決済情報を入力したら「送信」をタップしましょう。
これでU-NEXTの31日間無料お試しの会員登録は完了です!
スマホでもPCでも同じ手順ですが、U-NEXTのアプリからは登録・解約などの手続きはできません。
※スマートフォン・タブレットでU-NEXTを楽しむには、会員登録の後にU-NEXTのアプリをダウンロードする必要があります。
⇛見たい動画をU−NEXTで見るならこちらをこちらをタップ!
U-NEXT解約方法は簡単にできる?
初めてU-NEXTに登録し、31日間の無料お試し期間中に「見たかった動画や話題の作品」をゆっくり楽しんだ後、「今後は必要ない」と判断したら解約の手続きをしましょう。
解約の手順は以下の通り。
本当にあっさり解約できます。
U-NEXTの解約手順
1.web版のU-NEXTにアクセスしてログインします。
※アプリから解約手続きは出来ないので、必ずweb版のU-NEXTから解約しましょう。
2.画面左のメニューバーより「設定・サポート」をタップし、「契約内容の確認・変更」をタップします。
3.「解約はこちら」をタップし、解約前のご案内のページで、「次へ」
4.最後に解約時の注意事項で「同意する」をチェックし、「解約する」をタップすると解約完了です。(アンケートは答えなくても進むことができます。)
解約したその瞬間から全てのサービスが視聴できなくなります。
マジであっさりしていますよ〜w
そして、31日間の無料期間内に解約すれば、お金は一切請求されませんので安心してください。
(登録時にもらえる600ポイントを超えて有料コンテンツを視聴した場合は、利用した分の請求はありますので注意してくださいね!)
U-NEXTに登録した日から、無料期間終了日のカウントダウンが表示されます。
無料視聴期間内にたっぷりU-NEXTを楽しんで、「必要かどうか」じっくり考えましょう!
無料期間内に解約の手続きを行わない場合は自動継続となり、月額2,189円(税込)がかかるので注意してくださいね!
⇛見たい動画をU−NEXTで見るならこちらをこちらをタップ!
まとめ
U-NEXTへの登録が初めてであれば31日間の無料視聴期間があり、600ポイントも貰えるので、見たい動画を見終わったあとも、ゆっくりいろいろな動画を楽しむことができます。
登録も解約も本当にあっさり簡単で、どちらの手続きもわずか4ステップしかありません。
U-NEXTで「見たい動画があるんだけどどうしようかな〜」と、もし迷っているなら、この機会にお試ししてみてはいかがでしょうか?
※この情報は2021年7月現在のものです。
詳しい情報はU-NEXT公式サイトにてお確かめください。