こんにちは!takochiです♪

今年も夏の甲子園大会が始まりました。猛暑の中、選手たちの熱い戦いに目が離せません!

 

令和初の、夏の大会で優勝旗を手にするのは、どこのチームなのでしょう!?

今回は、3年ぶり7 度目の甲子園出場を果たした、中京学院大中京高校野球部の橋本哲也監督について

  • 経歴
  • 実績
  • プロフィール
  • 指導方法

をまとめてみました!

目次

中京学院大中京高校野球部 橋本哲也監督のプロフィール

橋本 哲也(はしもと てつや)

生年月日:1964年生まれ 55歳

出身地:岐阜県

出身高校:中京商(現:中京学院大中京)

出身大学:亜細亜大学

社会人:NTT東海

[quads id=2]

中京学院大中京高校野球部 橋本哲也監督の経歴と実績

橋本哲也監督は高校時代、81年の春の選抜高校野球大会に出場経験があります。

高校を卒業後は亜細亜大学で三塁手として活躍し、卒業後はNTT東海で選手としてプレーしたのち現役を引退し、NTT西日本のコーチ、監督、GMを歴任しました。

母校の中京学院大中京の監督に就任したのは2015年です。

この頃、中京学院大中京野球部は低迷を続けていたのですが、橋本監督が就任した翌2016年に夏の甲子園へ出場しています。

凄いですね!たった1年で甲子園出場(゚д゚)!

選手の力もあったのでしょうが、監督の采配も気になるところです。

 

ちなみに中京学院大中京高校は、2017年に学校名を中京高校から現在の校名に変えています。

[quads id=2]

中京学院大中京高校野球部 橋本哲也監督の指導方法

『くらいつけ 一球に魂を込めて』

これはチームのスローガンだそうです。

橋本哲也監督が以前NTT西日本の監督時代から引き継いだスローガンで、一球に対する執着心の大切さを唱え続けているそうです。

高校生を指導することに関しては、技術面よりもまず生活面を見直し、礼儀や挨拶といった人としての生活態度を重視したそうです。
心と精神を整えて野球に臨むスタイルが定着し、野球にも好影響となりました。

また橋本監督は、社会人野球の監督時代、最新技術を用いたトレーニングメニューを組んでいたといいます。でも高校野球は、教育の一環と考え「プロセス」を重視。

「自分の体重を体で支えることで、体重や筋力の成長がより身にしみて感じられる」とし、打球速度の測定器などは使わずアナログを貫いています。

冬場はほぼ毎日、山間部にあるグラウンドを利用して、50メートル以上ある急な坂道を選手同士がおんぶ、だっこ、肩車をして登ります。

下半身強化しながら選手同士のコミュニケーションも取れる…なんだか昭和の根性トレーニングっぽいですね^^

しかし、この体作りを目的とした「やりがい」と呼ばれるトレーニングのおかげで、選手は「腕立て伏せなど古くさい気もするけど、スイングが速くなったり、打球の質が変わったりした」と成果を実感しているようです。

参考 https://www.asahi.com/articles/ASM8J2PXTM8JOIPE001.html

最先端トレーニングじゃなくても選手は素直に育つのですね^^

監督と選手間の信頼あればこその結果です。

[quads id=2]

まとめ

今回は、3年ぶり7 度目の甲子園出場を果たした、中京学院大中京高校野球部の橋本哲也監督について、経歴と実績やプロフィールと指導方法をまとめてみました!

高校時代は春の選抜に出場経験があり、亜細亜大学では三塁手として活躍し、卒業後はNTT東海で選手としてプレーしたのち現役を引退し、NTT西日本のコーチ、監督、GMを歴任しました。

母校の中京学院大中京の監督に就任したのは2015年です。

就任翌年には夏の甲子園に出場!選手の力もあったのでしょうが、監督の采配も気になるところですね。

橋本監督は高校生を指導することに関しては、技術面よりもまず生活面を見直し、礼儀や挨拶といった人としての生活態度を重視し、「自分の体重を体で支えることで、体重や筋力の成長がより身にしみて感じられる」とし、打球速度の測定器などは使わずアナログを貫いています。

「やりがい」と言われるこの強化トレーニングで、選手は「腕立て伏せなど古くさい気もするけど、スイングが速くなったり、打球の質が変わったりした」と成果を実感しているようです。

この勢いのまま、次の試合も勝ち進んでほしいですね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

投稿者 takochi