最近気になる事

初心者必見!仮想通貨の簡単なやり方と始め方

初心者必見!仮想通貨の簡単なやり方と始め方

この記事を開いた方は

  • 「仮想通貨を始めてみたいけどなかなか手がつけられない」
  • 「難しそう」

こういった印象をお持ちではないでしょうか。実際にチャートで見るグラフの推移や仮想通貨の名前が多すぎることで初心者だと初めは躊躇してしまうところもあるでしょう。今回は仮想通貨初心者の方に向けて仮想通貨 始め方と簡単で手がつけやすい仮想通貨を紹介、解説していきたいと思います。

【初心者向け】仮想通貨の始め方

まずは仮想通貨の始め方についてです。大きな流れは以下の通りです。

  • 口座を開設する
  • 日本円を入金する
  • 売買する

順番に見ていきましょう。

【ステップ1】口座を開設する

まずは仮想通貨を売買するための口座を開設します。国内FXだと「bitFlyer」や「Coincheck」などの取引所があります。「銀行口座」の情報と「本人確認書類(運転免許証など)」が手元にあれば準備完了です。あとは流れに沿って、個人情報等の入力をしていけば開設できます。審査は早いところだと当日中に終わったりするので、それほど時間もかかりません。

【ステップ2】日本円を入金する

次に仮想通貨を買うための資金を日本円で口座に入金します。入金方法は、

  • 銀行振込
  • コンビニ入金
  • クイック入金

の3種類です。自分のやりやすい方法で大丈夫です。

【ステップ3】売買する

最後は、実際に売買していけば仮想通貨デビュー完了です。仮想通貨を購入する際の注意点は一つだけ。「販売所形式」と「取引所形式」の二通りあることを理解しておくことです。「販売所形式」は、運営会社を相手に売買すること。「取引所形式」は、ユーザー同士で仮想通貨の売買をすることです。初心者の場合は「販売所形式」が手をつけやすいでしょう。

初心者でも始めやすい!草コインのメリット・デメリット

仮想通貨 始め方を解説したところで実際に初心者でも始めやすい仮想通貨「草コイン」をご紹介します。草コインとは、時価総額が低く知名度の低いものを総称して「草コイン」と呼びます。ビットコインやイーサリアムといった有名どころは、既に先輩投資家達が手をつけた後なので初心者が旨味を得ることは難しいでしょう。しかし、草コインであれば時価総額も知名度も低い、つまり伸び代があるわけです。では、草コインを選ぶメリット・デメリットをそれぞれ解説していきます。

草コインのメリット

草コインのメリットは「価格が高騰しやすい」点です。

「利益」を出すために仮想通貨を始める方がほとんどでしょう。であれば安く買って高く売りたいですよね。草コインの場合は価格が一気に上昇することがあります。なので皆さんが求めている「利益」が大きく出やすいです。また、数円からと少額で始められるものも多いので手元に資金が少ない初心者でも参入しやすいのです。

草コインのデメリット

一方で草コインのデメリットは「ボラティリティが大きい」点です。

先ほどの「価格が高騰しやすい」のまさに裏側で、価格の値動きが非常に激しいです。なので気づいたら価値がなくなっていたなんてこともあります。しかし、草コインは数円の少額から始められるのでタイミング次第ではそれほどの致命傷にはならないでしょう。

今話題のドージコインとは

草コインについて知識がついたところで草コインの一つ「ドージコイン」をご紹介します。

ドージコインとは、インターネット上で話題となった柴犬のミーム(画像)をモチーフに作られた草コイン(仮想通貨)です。ドージというのは、dog(犬)のスラング(俗語)であるdogeが由来とされています。

主に「商品の購入」「個人への送金」「コインとの交換・トレード」が使い道です。なんとこんなに可愛らしい仮想通貨ですが、2021年5月に高騰し、時価総額ではあの任天堂をも超えています。現在の仮想通貨時価総額ランキングでは、なんと12位です。

なぜ、今ドージコインなのか

ではなぜ、ドージコインが今注目されているのでしょうか。ドージコインの特徴として、

  • 発行上限がないこと
  • 決済スピードが早いこと
  • 著名人の発言の影響を受けやすい

上記の三点が挙げられます。発行上限がないためにインフレリスクはありますが、決済スピードの早さと相まって非常に使い勝手はよさそうです。また、手数料も低く設定されていることも人気の要因だと言えます。

まとめ

今回は初心者向けに口座開設から、比較的始めやすい草コインの紹介と話題の「ドージコイン」の解説をしてきました。実際に仮想通貨を始めようと思っていても「ややこしいんじゃないか」と考える方も多いと思います。この記事を見ていただければ分かる通り、始めるにあたってはそれほど複雑なことはありません。工夫が必要になってくるのは、仮想通貨に慣れてきてからです。まずは投資家としての一歩を踏み出すところから始めてみましょう。